
久しぶりの旅行。
【1日目】鈴鹿モートピア(四日市泊)
【2日目】伊勢神宮
4日前に宿を予約し、急遽決まった。
伊勢神宮は私の希望、もう一日は子供の喜びそうな所で探す。
伊賀モクモクも考えたが、車好きだし鈴鹿に決定。
宿は船員会館。神戸の船員会館がよかったと聞いていたので、
激安(素泊まり3,200円)だしなんと子供は寝具無しだと無料。
気合いを入れて朝8時発、渋滞予想が外れ、11時には鈴鹿着。
駐車場でお弁当を食べた。

臨時駐車場になるくらいいっぱいだったが、どのアトラクションも20分くらいで乗れた。
晴れていたが風が強く、上着を取りに駐車場まで戻ったくらい。

保護者同伴だと子供が運転できる物が多く、とても楽しかった様子。
「これとこれと乗ったら帰るよ」と約束し、夕方帰ろうとすると
コウが「もう時間無いのか?」と聞いてきた。
聞いてみるともう一つ乗りたいらしい。
「もっと乗りたい!」とかじゃなく「まだ時間あるか?」と聞いてきたところに感動。
(写真上:真剣に運転するコウ)
(写真下:ちんちん電車を運転中)
外で夕食を済ませ、いざ宿へ。
ポートピアの倉庫街にある雰囲気。
部屋は12畳の和室、小浴場を貸しきり家族風呂にしてくれた。
廊下でパンイチのおじちゃんと会い、ビビる。
船員会館と言ってもトラック運転手が多そうだった。
部屋にトイレが無く、水分控える(が寝かしつけ後はしっかりビールで乾杯)。
子供たちは夜部屋の日本人形を恐れ「こっちが寝やすいから」
と遠い方の布団で2人寝ていた。
チェックアウト後、ひもの食堂で朝食。
まるでどんぶりのような茶碗に山盛りのご飯。
選んだ干物は、トロ鰺、鯖、金目鯛。
みそ汁、小鉢が付いて800円。
いざ伊勢へ。
渋滞無く1時間で到着。
おなかが空いていなかったので昼食代わりに赤福へ。
伊勢神宮は手前のおかげ横町等人で一杯。
伊勢神宮も御正宮は並んでたのでパス。
子供たちは退屈していた。
15時に伊勢発、20時半に帰宅した。
四日市→亀山間のみ渋滞、後はスムーズだった。